INDEX

=A水準=
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
=B水準=
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
=C水準=
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
-------------------------
=意味集団別<126>単語集=
-------------------------
・・・五十音からいっても人の情からも、「あ・い」がなければ始まらない、ということで、まずは「愛・情」関連の古語から・・・

意味集団<1>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<1>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<1>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<1>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<1>/ブロック[25] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・愛着と結合とでこの世は回る、ということで、次は「よ」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<3>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<3>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「世」つながりで今度は「夜」・・・

意味集団<4>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・夜が明ければ次は「朝」・・・

意味集団<5>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・明ければ暮れる、「明」の後は「暗」が世の常、人の常・・・

意味集団<6>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<6>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・電灯のない古典時代の夜を照らす唯一の明かり「月」と、その明度に絡めて「鮮明/不鮮明」系の古語をひとしきり・・・

意味集団<7>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<7>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<7>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<7>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・日も月も昇ってはまた沈み、世の勢いもまた上り下りを繰り返す、ということで次は「上・下」にまつわる古語の数々・・・

意味集団<8>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<8>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<8>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・おろす勢いで「髪」まで剃り落としちゃったついでに、「かみ」つながりで人の世の序列の「上」にまつわる古語のあれこれ・・・

意味集団<9>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<9>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<9>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<9>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<9>/ブロック[25] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、上流階層に連なる人々の感覚で言う「人並み以上」を表わす古語の数々・・・

意味集団<10>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<10>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<10>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・続いては、平安時代人の高らかに誇らしげな息づかいの宿る「高貴」なる古語のあれこれ・・・

意味集団<12>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<12>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<12>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、「身の程」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<13>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<13>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「上」の「下」のの大騒ぎの後は、どんぐりの背比べ得意気に繰り返す人々の「空」なる心の虚しさ表わす古語にて、お口直しをどうぞ・・・

意味集団<14>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<14>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・やはり人間「実直」が一番・・・

意味集団<15>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・真面目ばっかじゃ息が詰まるから、ここらで一つ「遊び」・「戯れ」系いきましょー・・・

意味集団<16>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<16>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<16>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「遊び」も過ぎれば「飽き」がきて、次に来るのは「倦怠」系古語の数々・・・

意味集団<17>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<17>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・お次は、心「浮き浮き」楽しい古語というか、注意力「うかうか」馬鹿っぽいやつらというか、そんな連中をひとくさり・・・

意味集団<18>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<18>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「軽薄」系のお口直しはやはり「由緒」ある古語で・・・

意味集団<19>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・良いのの次は当然「悪い」のを・・・

意味集団<21>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「善し・悪し」論ずる人の思惑など知らんぷりして突き進む世や人を前にしての感情、「残念」系の古語あれこれ・・・

意味集団<22>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<22>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<22>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<22>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、良いの悪いの残念だのと言ってるだけじゃ生きられぬ、とばかりガッポガッポと「わがものにする」たくましき経済系古語の数々・・・

意味集団<23>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<23>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<23>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・自分で「稼ぐ」の台頭は鎌倉期以降、平安朝宮人意識では、貴人が「与ふ」、臣下が「受く」・・・

意味集団<24>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<24>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・平安時代の賜わり物の中核を成した「衣裳」の呼称あれこれ・・・

意味集団<25>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<25>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・授与のやりとりあるところ、意識するのは「実入りの多寡」や「やりがいの有無」・・・

意味集団<26>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<26>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<26>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「かひなし」に絡めて、古文世界で雲霞の如く乱発された「何を言っても結局むなしい」なる表現放棄の言い回しを概観・・・

意味集団<27>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・文筆者の自殺的表現放棄表現「・・・も疎かなり」乱舞のその後は、やはり「愚か」のオンパレードがよろしいようで・・・

意味集団<28>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<28>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「愚か」と言われぬためにはまず「知る」が一番の特効薬・・・

意味集団<29>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・英語でも申します:To know is one thing, to do is another.「しる」ばかりでは無益につき、次は「なす」系古語をどうぞ・・・

意味集団<30>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<30>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<30>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・「あり」と似つつも、尊敬・謙譲絡みでややこしい「をり」・「はべり」・「いまそかり」等々の存在系古語の数々・・・

意味集団<32>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<32>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<32>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・ここらで、古典時代の貴人独特の行動様式「他者を使って事を為す」体の敬語表現をあれこれと・・・

意味集団<33>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<33>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<33>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<33>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・「存在」系に前後して、次は「誕生」・「成長」系古語をひとしきり・・・

意味集団<34>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<34>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、「死」には至らぬものながら、どこか寂しい「別離」の古語たち・・・

意味集団<36>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<36>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「行く」も「別れ」も、その先には必ず「方向」・「場所」あり、ということで、次は空間位置(place)系の古語・・・

意味集団<37>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<37>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<37>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、具体的な「建物」・「調度品」類を表わす古語・・・

意味集団<39>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<39>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「場所」の最後は、大きく出て「国土」系の古語をば・・・

意味集団<40>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「場所(space)」が一段落したら、次なる主題は当然「時間(time)」;まずは「過去」にまつわる古語の数々・・・

意味集団<41>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<41>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・次なるは、時の流れて行き着く「末」の古語群・・・

意味集団<42>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<42>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「元」と「末」とに挟まれた「今」に属する古語のほか、「未だ」来たらぬ未然系、「既に」終わった已然系の語についてもここらで・・・

意味集団<43>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<43>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「過去/現在/未来」の悠久の時の次は、日々の暮らしの中で意識される時間的区切りの古語あれこれ・・・

意味集団<44>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<44>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<44>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<44>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次なる古語は「経年」系;過ぎた時間が長ければ、いろんなことが起こるもの・・・

意味集団<46>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<46>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次なるは、時の束縛を飛び越えて「現在」・「未来」・「過去」にまたがる超時系概念を表わす不思議な古語たち・・・

意味集団<48>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<48>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・時間系古語の最後は、「期間」系、字面に似合わぬ語義多し・・・

意味集団<49>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「時」系古語の長旅を終えたところで、軽い「健康」チェックをしときましょうか・・・

意味集団<50>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「すくすく」の次は「なよなよ」:「病気・心痛・不健康」系古語の多さは、医療未発達の時代背景の為せる業・・・

意味集団<51>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<51>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<51>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・ただ辛いばかりの「苦痛」系の次は、痛いほど・身も痩せるほど何かに強く感じる思いを表わす乙な古語で心をお癒しあれ・・・

意味集団<52>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<52>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<52>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・今度は、程度が過ぎればこれまた「痛し」という発想の、エスカレート系古語あれこれ・・・

意味集団<53>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<53>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「相手の痛みを感じること=相手をいたわる気持ち」の図式の最も自然な対象となるのは「子供」、その様態を表わす古語あれこれ・・・

意味集団<54>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<54>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・いたいけな「子供」の次は、「大人」の様態・行動にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<55>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<55>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・「女」、とくればその性質は「柔和」・「美麗」、そしてその特性がもたらす他者からの「愛顧」系の古語あれこれ・・・

意味集団<57>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<57>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・次なる語群は、「美」・「愛顧」と紙一重のところで成立する聖なるものへの「畏敬」・「慎み」の念を表わす古語あれこれ・・・

意味集団<58>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<58>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<58>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<58>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・境界線は微妙ながら、ここから先は、聖なるものへの「畏敬」より、あまりの凄さへの「恐怖」・「嫌悪」が勝った感のある古語群・・・

意味集団<59>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<59>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<59>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<59>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・強烈なるものどもの様態の後は、「驚き」の声に由来する感動詞の類・・・

意味集団<60>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・今度は、様態(英語で言うところのhow)にまつわる古語の大海原へ;最初の獲物は「いか」・・・

意味集団<61>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<61>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・とにかく膨大な様態系古語の海産物は、細切れで料理しましょう:「いか」の次は「とかく」系・・・

意味集団<62>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<62>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・様態系の大海原で、「いか」と並ぶ二大勢力は「しか」・「さ」;読み方変われど筆記は同じ「然」にまつわる古語の小宇宙へ、いざ・・・

意味集団<63>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<63>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<63>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<63>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<63>/ブロック[25] (古語試験)

-------------------------
・・・「さ」・「しか」の次は「そ」・「こ」に関わる指示代名詞系と「分量」にまつわる古語を少々・・・

意味集団<64>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<64>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、計数的な「多数」を表わす古語を少々・・・

意味集団<65>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次なるは「なんで?(why?)」系古語のラインナップ・・・

意味集団<67>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<67>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「なんで?」ときたら、次は当然「質問・探求」系の動詞・形容詞をあれこれと・・・

意味集団<68>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<68>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、何ともややこしい「言ふ」にまつわる尊敬・謙譲表現あれこれ・・・

意味集団<70>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<70>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、「発言」の行為ではなくその内容に言及する古語のあれこれ・・・

意味集団<72>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<72>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・次なるは、「発言・表現」という行為そのものを云々する特殊な古語のあれこれ・・・

意味集団<73>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<73>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・お次は、「発言」や「行動」を促す古語を少々・・・

意味集団<74>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・今度は、相手からの働きかけに素直に応じる「応諾」系古語群・・・

意味集団<75>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・お次は、他者の「発言・行動」に対して「さあどうでしょ」・「おいおい」と返したり「・・・(無言)」だったりの否定的反応の古語たち・・・

意味集団<76>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<76>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<76>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<76>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、まっすぐ肯定的に受け入れられぬものに対する「斜に構えてねじ曲がり」系や「回避」系の意味を持つ古語・・・

意味集団<77>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<77>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<77>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「発言・行動」を巡るYES・NOの綱引き古語群が一段落ついたところで、お次は「発声(または、騒音)」系古語群の御紹介・・・

意味集団<78>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<78>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<78>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・お次は、「雑音」系の中でも特に人の心に訴える「泣き」にまつわる古語表現のあれこれ・・・

意味集団<79>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<79>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<79>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・聞こえくる「音」の中でも人の社会的感性に最も敏感に訴える「世評」系の古語をば・・・

意味集団<80>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<80>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<80>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「音」の次は、人間のみが用いる意味ある音としての「言葉」にまつわる古語をいくつか・・・

意味集団<81>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・古典時代初期には不可分の存在とみなされていた「言」と「事」、更にややこしい「異」を含めた「こと」にまつわる古語のあれこれ・・・

意味集団<82>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<82>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<82>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<82>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<82>/ブロック[25] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、古典時代の感性では「事」と類似しつつ微妙に異なる「物」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<83>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<83>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・現代のように目に見えて即物的なばかりではない古典時代の「物」の雰囲気を伝える摩訶不思議な古語を少々・・・

意味集団<84>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「化け物」まで出てきちゃったついでに、科学的を自称する現代人には縁の薄い古語への注意を促しておきましょうか・・・

意味集団<85>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<85>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<85>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・摩訶不思議な「もの」の世界はここらで終わり;「行く」・「来る」・「走る」と現実世界を躍動する古語の世界に目を転じましょう・・・

意味集団<86>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<86>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<86>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<86>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<86>/ブロック[25] (古語試験)

-------------------------
・・・「行」ったり「来」たりのその後は、誰しもすることはただ「寝る」だけ;但し、古文の中では「ただの眠り」か「共寝」かに要注意・・・

意味集団<87>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<87>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・艶っぽい「寝」が出たところで、今度は「色」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<88>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<88>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「色」は何も恋愛にばかり絡む語に非ず、ということで、次は「場の空気を読む」系古語あれこれ・・・

意味集団<89>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<89>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・面倒を「見る」が出たところで、心理的に傾斜してその相手を見る「味方」及びその逆の「敵方」に関する古語をちらほら・・・

意味集団<91>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<91>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、相対的な価値判断と現に身を置く状況・待遇との隔たりから生じる不調和感を表わす古語を少々・・・

意味集団<93>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・他者との「相対比較」の次は、想定される「100%完璧」に照らしての「優劣・美醜」に関する古語を少々・・・

意味集団<94>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「美・醜」が出たところで、お次はやはり「外形」の様態に関する古語のあれこれ・・・

意味集団<95>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「外形」の次は、やや抽象的なものをも含む様態の「様」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<96>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、人の外面的様態の中で最も注目を引く部位たる「面」にまつわる古語あれこれ・・・

意味集団<97>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<97>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<97>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・外形的様態の最後は、「手」・「指」、ついでに「肉」まで含めた大売り出し・・・

意味集団<98>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<98>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・生々しい肉体の部位あれこれの後は、実体そのものではなく、その実体が「現実に存在すること」に重きを置く古語あれこれ・・・

意味集団<99>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、「事実・実際」系の古語をば・・・

意味集団<100>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・「心」は、他者に見せる「面(おもて)」とは裏腹な思いを宿すが故に「うら」とも読む;そんな「うら」の世界の古語あれこれ・・・

意味集団<102>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・「心(うら)」に展開する思いとしてはやはりこれが主役、ということで、次なる主題は「怨・恨・嘆・憎」・・・

意味集団<103>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<103>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「心(うら)」の世界の否定的古語オンパレード、次なる役者群は「しんどい」系・・・

意味集団<104>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<104>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「しんどい」ことばかり続けば、いつまでも「心(うら)」に秘めてはおけません;ということで次なる語群は「あんたが悪いっ!」系・・・

意味集団<105>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<105>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「心(うら)」に溜まった嫌なもの、積もり積もって次なる古語は「やめて!かんべんして!もういや!」系・・・

意味集団<106>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<106>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・積極的な行動様態を表わす副詞はしばしば「否定の強調語」として用いられる、という例をしばし・・・

意味集団<108>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<108>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<108>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・次は、実務的な物事の運営に必要不可欠な「選別・裁断」のキッパリ系古語あれこれ・・・

意味集団<110>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<110>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・「選別・裁断」の果てに待つは、「完遂」か、はたまた「放棄」か・・・

意味集団<111>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・次なるは、「0」か「1」かの二進法で万事片付ける電算処理ならぬ人の世の営みにはこれまた付き物の「迷い」系古語あれこれ・・・

意味集団<112>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・お次は、「迷い」あれども付けねばならぬ事の決着、そこに至るための人の必死の営みたる「詮議」系古語をあれこれと・・・

意味集団<113>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<113>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<113>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<113>/ブロック[20] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、詮議を尽くして裁断して実務処理に奔走した挙げ句の果てに、「どうしようもない」という無力感に辿り着く古語のあれこれ・・・

意味集団<114>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<114>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<114>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・事態運営に積極的に関わったり、挫折して訳が分からなくなったりしたその後に来るのは当然「じっと動かない」系古語・・・

意味集団<115>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<115>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<115>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「じっと動かない」系の次は、その種の非行動状態の維持に必要な「忍耐」に関する古語あれこれ・・・

意味集団<116>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・ひたすら動かず耐えているだけ、というんじゃやってられんのが人の心、ということで、次に来るのは「発散」系古語群・・・

意味集団<117>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<117>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・こちらからあちらへの外向的方向性を持つ「やる」の次は、逆にあちらからこちらへの引き寄せ系の「おこす」・・・

意味集団<118>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・思いを他者に寄せたり他者から寄せてもらおうとしたりの営みの次は、それが徒労に帰した人が往々にして陥る「破壊」系古語たち・・・

意味集団<119>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・外界との対応が不調の時、最悪の「破壊」の前段階で人がまず陥る「屈託・沈鬱」系古語の世界に、ひとまず戻っておきましょう・・・

意味集団<120>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<120>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<120>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
・・・「破壊」・「沈鬱」で気が滅入った後は、それら負の波状攻撃への特効薬、「珍奇なるものへの興味・関心」の古語をどうぞ・・・

意味集団<121>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<121>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<121>/ブロック[15] (古語試験)

-------------------------
-------------------------
・・・「価値判断」系古語オンパレードの次は、それらの判断を可能にする「思ふ」にまつわる古語たち・・・

意味集団<123>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<123>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・次は、人が「思ふ」助けになる「書物」・「学問」そして「学識」にまつわるアカデミックな古語のあれこれ・・・

意味集団<124>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<124>/ブロック[10] (古語試験)

-------------------------
・・・数多の古語学習の最後は、身に付けた「学識」を誇りたがる愚かなる人間の行状を表わす古語で締めましょう;御自戒めされたし・・・

意味集団<125>/ブロック[05] (古語試験)

-------------------------
・・・これより先は、文法上の要注目語句、及び、単に語と語が連らなる「連語」というより、「連接語」と呼ぶべき有機的連携語群の数々・・・

意味集団<126>/ブロック[05] (古語試験)
意味集団<126>/ブロック[10] (古語試験)

意味集団<126>/ブロック[15] (古語試験)
意味集団<126>/ブロック[20] (古語試験)

意味集団<126>/ブロック[25] (古語試験)

コメントは受け付けていません。