意味集団<076>ブロック=[10]


   1   ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   2  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈C〉 いさや【いさや】
《「知らない」の意味を表わす「不知」から生じた感動詞「いさ」を、間投助詞「や」を付けて強調したもの。》
〔副〕
  (1) 〈確信がないこと、または、相手への不賛同の気持ちを表わす。〉 さあ、どうでしょうか。そうですかねえ。うーん・・・。   
〔感〕
  (1) 〈よくわからない時、あるいは、相手をはぐらかしたい時の応答語。〉 いえ、まあ。いや、どうも。えぇと・・・。

   3  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈A〉 いさむ【諫む】【禁む】
《「人はいさ心も知らず」(=人の心は、さぁて、どんなものかわかりません)の句(紀貫之)や、「いさかひ(諍ひ)」(=口論・喧嘩)に含まれる拒否・抑止系の語「いさ」に「む」を付けて動詞化し、相手の行動に対し否定的に作用する「禁止・忠告」の語義を持たせたもの。》
〔他マ下二〕 {め・め・む・むる・むれ・めよ}
【禁む】   (1) 〈(権威・強制力を伴って)相手の行動を差し止める。〉 禁止する。抑止する。制止する。引き留める。
  【諫む】   (2) 〈(道理に照らして)相手に、その行動の不当性を訴える。〉 忠告する。教えす。意見する。訓戒を垂れる。いさめる。諫言する。悔い改めるよう促す。

   4  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   5  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   6  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈A〉 ためらふ【躊躇ふ】
人為的作用で曲げ・伸ばしする意の「矯む」に反復・継続の意の「ふ」を付けて、他動詞としては「高ぶる感情を抑制する」の意を表わし、自動詞としては、現代語同様の「行動の前段階で立ち止まり、迷う」の他に「病状を落ち着かせる/静養する」の語義をも持つ。》
〔自ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
  (1) 〈病気の勢いを落ち着かせる(ことを目的に活動を控えて休む)。〉 病状を落ち着かせる。養生する。静養する。安静にする。   (2) 〈行動に移る前の段階で、決断できずに立ち止まり、迷う。〉 躊躇する。ぐずぐずする。ためらう。二の足を踏む。踏ん切りが付かない。   
〔他ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
  (1) 〈高まった感情を抑制する。〉 気を落ち着かせる。気を静める。高ぶりを抑える。鎮静化する。

   7  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   8  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   9  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   10  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈B〉 きほふ【競ふ】
《「他者に負けまいとして、勢い込んで事に向かって行く」が原義とされ、「気」+「負ふ」に発するものか、あるいは「勢ふ」(=息+覆ふ・・・その活力が周囲を威圧する)の略形かとも言われる。現代にも「気負う」の当て字で生き残っている。》
〔自ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
  (1) 〈(他者に負けまいとして)先を争って事を行なう。〉 張り合う。競争する。競合する。競い合う。我先にと・・・する。負けじと・・・する。   (2) 〈(多く、落ち葉の散るさまに言及して)(無意志の存在が)まるで先を争うかのように何かをする。〉 一斉に・・・する。はらはらと舞い散る。散り急ぐ。

   11  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   12  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   13  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   14  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   15  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   16  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈C〉 おとしむ【貶む】
《程度が低いことを表わす「劣る」や、一段低い扱いをする「落す」、順番的に下であることを表わす「」などと同根語。同種の他のものとの比較対照上、「より劣っているものと判断し、見下す」意を表わす。》
〔他マ下二〕 {め・め・む・むる・むれ・めよ}
  (1) 〈(同じ種類に属する他のものとの比較対照上)劣っていると判断する。また、見下す。〉 下等扱いする。軽蔑する。む。す。

   17  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   18  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   19  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

    20  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

コメントは受け付けていません。