意味集団<034>ブロック=[05]


   1   ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   2  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈C〉 おひさきみゆ【生ひ先見ゆ】
《音だけ聞くと「老い先見ゆ」(=老後の惨めな様子が目に浮かぶ)という夢も希望もない表現みたいだが、実際には「若人の将来」が「目に浮かぶ」の意で、「素晴らしく成長した将来の姿が、今から目に浮かぶ」という希望と期待の表現である。》
〔連語〕 《おひさき〔名〕+みゆ〔自ヤ下二〕》
  (1) 〈(若い人に関して)将来成長した姿に期待・希望が持てるさま。〉 将来性がある。先々が楽しみだ。末頼もしい。今後の成長が期待される。大きくなったらさぞ美人(立派な男)になることだろう。

   3  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   4  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈B〉 ねぶ【ねぶ】
《「大人ぶ」と「老い就く」の中間で、「年齢を重ねる」の意。子供に用いれば「成長する/大人びる」、既に成長過程を終えた大人が対象なら「年を取る」の意。「老け込む」という否定的意味をも表わし得るが、「惚く惚る」や「痴る」のように「耄碌する」の意は含まない。》
〔自バ上二〕 {び・び・ぶ・ぶる・ぶれ・びよ}
  (1) 〈(大人に用いて)年齢を重ねる。または、いかにも老人らしい雰囲気になる。(耄碌の含意はない)〉 年を取る。老ける。加齢する。老化する。老け込む。ジジくさくなる。ババくさくなる。   (2) 〈(子供に用いて)(肉体的・精神的に、あるいは年齢不相応に)大人に近くなって行く。〉 成長する。大人びる。ませる。大きくなる。育つ。

   5  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈C〉 ねびまさる【ねび勝る】
《「ねぶ」は「成長する、大人びる」の意。「勝る」を「他との相対比較に於いて程度が上」と見れば「年齢以上に大人びて見える」となり、「次第に程度が増してくる」と捉えると「成長するに従ってだんだんと素晴らしくなる」の意となる。》
〔自ラ四〕 {ら・り・る・る・れ・れ}
  (1) 〈(年齢に似合わず)大人の雰囲気がある。〉 大人びている。大人っぽい。子供っぽくない。   (2) 〈(成長するにつれて)だんだん見栄えがする様子になる。(女の子の成長過程について言う場合が多い)〉 次第に立派に成長して行く。だんだん綺麗になって行く。

   6  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   7  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈B〉 およすく【およすく】
《「およすく/およすぐ/およずく」のいずれが正しいか清濁不明の語。老化を意味する「老ゆ」の他動詞形「老よす」に様態を示す「」を付けた「およすげ」の形容動詞を、動詞のごとく用いたもので、その語源的来歴ゆえに「およすけ」の連用形以外での使用例は皆無。》
〔自カ下二〕 {け・け・く・くる・くれ・けよ}
  (1) 〈(子供が)次第に大人になって行く。〉 成長する。成人する。大きくなる。大人になる。一人前に育って行く。   (2) 〈(若年者が)あたかも大人のように見える、または、振る舞う。〉 大人びる。大人ぶる。ませる。背伸びする。いっちょまえの顔をする。   (3) 〈(加齢により)老人特有の症状を示す。(実年齢以上に)老人風に思われる。〉 ける。地味である。けて見える。年寄り臭い。じじくさい。ばばくさい。目立たない。

   8  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

    9  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

コメントは受け付けていません。