古語試験:水準=【C】/語義総数=<4>/ブロック=[25]


   1   ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   2  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」
〈C〉いかさま【如何様】
《状況を表わす形容動詞「如何なり」の語幹に、様態を表わす名詞「様」が付いたもの。現代の「いかさま」(=偽物)の意が生じたのは近世以降(「いかさまもの(=本物も、大体こんな風なものだろう、という模造品)」の略形)であり、近世以前の「如何様」に「インチキ」の意味はない。》
〔形動ナリ〕{なら・なり/に・なり・なる・なれ・なれ}〈(しばしば不審困惑を伴いつつ)状態・行為についての疑問の意を表わす。〉どのように・・・か。 〔副〕(1)〈(多く下に推量の表現を伴って)確実な予想を表わす。〉きっと。  (2)〈(下に意志希望の表現を伴って)強い決意願望を表わす。〉何としても。 〔感〕〈相手の言葉に同意する意を表わす。〉いかにも

———-

   3  ♪♪ <質問箱> [単語集] 
〈C〉いつしか【何時しか】
《不特定の時の代名詞「何時」+強調の副助詞「し」+疑問の係助詞「か」に由来し、「いつになったら・・・か?」(疑問)が原義。「はやく・・・しないものか」(願望)は中古に、「早くも・・・とは!」の形容動詞は鎌倉時代に生じたもの。》
〔形動ナリ〕{なら・なり/に・なり・なる・なれ・なれ}〈事態の発生・展開があまりに早すぎるのを危ぶんで言う。〉時期尚早だ。 〔副〕(1)〈事態の発生時期を単純に予測する。〉いつ・・・だろうか。  (2)〈事態の発生を待望する気持ちを表わす。〉早く・・・ないものか。  (3)〈(既に発生した事態について)ずいぶん早かった、または、気付かなかった、の気持ちを表わす。〉早速いつの間にか

———-

   4  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   5  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   6  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   7  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   8  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   9  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   10  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   11  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   12  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   13  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   14  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   15  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   16  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   17  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   18  ♪♪ <質問箱> [単語集] 
〈C〉こともなし【事も無し】
《「事」の解釈次第で、「一大事なし」(無事)/「難点なし」(無難)/「傑出点なし」(平凡)/「苦労なし」(容易)と語義が分化する。最後の意は副助詞「ぞ」+格助詞「と」を添えた「ことぞともなし」の形で表わすこともあり、現代語「事も無げ」に引き継がれている。》
〔連語〕《こと〔名〕+も〔格助〕+なし〔形ク〕》(1)〈(重大な出来事の発生もなく)常と変わらないさま。〉平穏無事だ。  (2)〈(非難すべき点がなく)立派なさま。(強い讃辞としては用いない)〉難点がない。  (3)〈(賞賛すべき点が見当たらず)ありふれているさま。〉もなく不可もない。  (4)〈(実行に伴う苦労もなく)すんなりと片付くさま。〉容易だ。

———-

   19  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   20  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   21  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   22  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   23  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   24  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   25  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   26  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   27  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   28  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   29  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   30  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   31  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   32  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   33  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   34  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」
〈C〉なまじひ【生強ひ・憖】
中途半端の「生」に、自身の気持ちや状況・道理などに逆らって無理に事を進める「強ひ」を付けた語。連用形「なまじひに」で副詞的に用いる用法もある。その略形「なまじひ」は近世以降生じ、これが現代語「なまじ」・「なまじっか」につながった。》
〔形動ナリ〕{なら・なり/に・なり・なる・なれ・なれ}(1)〈(自分自身)本心では嫌なことを、敢えて無理をしてやろうとするさま。〉本心に逆らって。  (2)〈(自分自身)本当はやりたくないことを、仕方なしにするさま。〉しぶしぶ。  (3)〈必然性もなく、他者の同意も得られぬ状況下で、逆効果になりそうな行動へと強引に突っ込んで行くさま。〉よせばいいのに。  (4)〈徹底を欠くさま。〉中途半端だ。

———-

   35  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   36  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   37  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   38  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   39  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   40  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   41  ♪♪ <質問箱> [単語集] 
〈C〉よろこび【喜び・悦び・慶び】
《動詞「よろこぶ」の名詞形だが、「嬉しく思うこと」という感情系の語義の他に、他者への「お祝いの言葉」や、「喜び事」という行事そのもの、更には「(自分を昇進させてくれた相手に)御礼(を述べること)」=「慶び申し」という儀礼的な語義まである点に要注意。》
〔名〕(1)〈(心情的に)喜びの感情。または、その種の感情を抱くこと。〉嬉しさ。嬉しく思うこと。  (2)〈喜ばしく感じられる出来事や行事。(任官昇進について言う場合が多い)〉慶事。  (3)〈(他者に対する)めでたい折りの挨拶の言葉。〉祝辞。  (4)〈(自分を任官昇進させてくれた相手に)言葉や行動で感謝を表わすこと。〉御礼謝辞

———-

   42  ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

    43  ♪♪ <質問箱> [単語集] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

コメントは受け付けていません。