▲ ♪ ▽ 3 △ ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」
■
———-
〈A〉くちをし【口惜し】
《上代には使用例がなく、中古以降の語とされる。原義は「朽ち+惜し」で、朽ち果てるのを止められない無力感を表わす「残念だ」の意。後には「口+惜し」(口に出して語ることすら惜しまれる)の発想で「期待外れだ」・「身分が低い」の語義が生まれた。》
〔形シク〕{しから・しく/しかり・し・しき/しかる・しけれ・しかれ}(1)〈(自分ではどうにもならない外的状況に関し)納得できないが受け入れるより他に仕方がない、という無力感を表わす。〉何とも残念なことだ。 (2)〈(期待に外れる他者・自身の状態・行為に関し)失望を禁じ得ない。〉がっかりだ。 (3)〈(話題に乗せることすらはばかられるほどに)社会的地位が低い。〉身分が賤しい。
〔形シク〕{しから・しく/しかり・し・しき/しかる・しけれ・しかれ}(1)〈(自分ではどうにもならない外的状況に関し)納得できないが受け入れるより他に仕方がない、という無力感を表わす。〉何とも残念なことだ。 (2)〈(期待に外れる他者・自身の状態・行為に関し)失望を禁じ得ない。〉がっかりだ。 (3)〈(話題に乗せることすらはばかられるほどに)社会的地位が低い。〉身分が賤しい。
———-