▲ ♪ ▽ 11 △ ♪♪ <質問箱> [古語試験]
■
〈B〉
さるもの【然る者】【然る物】
《「然る物」は「そのような物」として直前に述べた物事を具体的に指すが、「然る者」となると、話者の主観や世間的常識に照らして「そういう人物」としているだけで、具体的指示内容が文中に存在せず、「大人物」の意になることさえあるなど、意外な用法が多い厄介な語。》
〔連語〕 《さる〔連体〕+もの〔名〕》
【然る者】 (1) 〈(直前に具体的な指示内容がある/なしにかかわらず)ある人物が(読み手・聞き手にもわかるような)何らかの特性を有していることを表わす。〉 ああいう人。そういう人。そんな人。 (2) 〈(話者の主観的な判断基準に照らして)それなり以上と評価される者。〉 なかなかの人物。大した人物。立派な者。然るべき人。
【然る物】 (3) 〈(「・・・は/をばさるものにて」の形で)直前に述べた事柄に加えて、更に別の何かが加わることを表わす。〉 ・・・は当然として。・・・はもちろんのこと。・・・のみならず更に~。 (4) 〈(「・・・は/をばさるものにて」の形で)直前に述べた事情に納得しつつ、その上で更に別の事情があることを表わす。〉 ・・・なのはもっともだが、その一方で。なるほど確かに・・・ではあるがしかし。 (5) 〈直前に述べた物事を具体的に指す。〉 そのような物事。ああしたもの。その種のもの。
〔連語〕 《さる〔連体〕+もの〔名〕》
【然る者】 (1) 〈(直前に具体的な指示内容がある/なしにかかわらず)ある人物が(読み手・聞き手にもわかるような)何らかの特性を有していることを表わす。〉 ああいう人。そういう人。そんな人。 (2) 〈(話者の主観的な判断基準に照らして)それなり以上と評価される者。〉 なかなかの人物。大した人物。立派な者。然るべき人。
【然る物】 (3) 〈(「・・・は/をばさるものにて」の形で)直前に述べた事柄に加えて、更に別の何かが加わることを表わす。〉 ・・・は当然として。・・・はもちろんのこと。・・・のみならず更に~。 (4) 〈(「・・・は/をばさるものにて」の形で)直前に述べた事情に納得しつつ、その上で更に別の事情があることを表わす。〉 ・・・なのはもっともだが、その一方で。なるほど確かに・・・ではあるがしかし。 (5) 〈直前に述べた物事を具体的に指す。〉 そのような物事。ああしたもの。その種のもの。
▲ ♪ ▽ 12 △ ♪♪ <質問箱> [古語試験]
■
〈B〉
たぐふ【類ふ・比ふ・副ふ】
《「異なる複数の物事の質・水準が釣り合い、一緒に存在するのが似付かわしい」が原義。本来異質のものどうしの近似性を表わす語で、「違ふ」との同源説もある。物理的な並置を表わすだけ/対等・似合いの存在としての類似性を表わす、の二系統の語義を持つ。》
〔自ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
(1) 〈(物理的に)同じ場所に存在する。〉 一緒にいる。連れ立つ。連れ添う。随伴する。同行する。伴う。 (2) 〈(価値判断を含んで)対等・似合いの存在である。〉 似合う。よく合う。調和する。釣り合いが取れている。対等だ。匹敵する。相当する。肩を並べる。比肩する。
〔他ハ下二〕 {へ・へ・ふ・ふる・ふれ・へよ}
(1) 〈(物理的に)同じ場所に存在させる。〉 並ばせる。合わせる。一緒にいさせる。伴わせる。同行させる。 (2) 〈(他の物事に)近い存在として引き合いに出す。〉 なぞらえる。例える。比べる。比較する。 (3) 〈(他の物事に)類似の様態を取る。〉 似せる。真似る。近付ける。
〔自ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
(1) 〈(物理的に)同じ場所に存在する。〉 一緒にいる。連れ立つ。連れ添う。随伴する。同行する。伴う。 (2) 〈(価値判断を含んで)対等・似合いの存在である。〉 似合う。よく合う。調和する。釣り合いが取れている。対等だ。匹敵する。相当する。肩を並べる。比肩する。
〔他ハ下二〕 {へ・へ・ふ・ふる・ふれ・へよ}
(1) 〈(物理的に)同じ場所に存在させる。〉 並ばせる。合わせる。一緒にいさせる。伴わせる。同行させる。 (2) 〈(他の物事に)近い存在として引き合いに出す。〉 なぞらえる。例える。比べる。比較する。 (3) 〈(他の物事に)類似の様態を取る。〉 似せる。真似る。近付ける。
▲ ♪ ▽ 17 △ ♪♪ <質問箱> [古語試験]
■
〈B〉
ほどなし【程無し】
《時間的程度に言及して「あまり間もない」の意となる場合が特に多い語だが、空間的程度の意に用いると「近距離」・「手狭」となる。社会学的程度に言及して「身分が低い」とする語義もあるし、「年端も行かない(若年)」の意となる場合もある。》
〔形ク〕 {から・く/かり・し・き/かる・けれ・かれ}
(1) 〈(時間的に)あまり長くは経過していない。〉 間もなくだ。じきだ。すぐだ。ほどなくして・・・だ。 (2) 〈(空間的に)あまり隔たっていない。〉 近所だ。間近だ。すぐそばだ。近距離にある。 (3) 〈(寸法的に)広くなく、余裕がない。〉 狭苦しい。手狭だ。小さい。小規模だ。 (4) 〈(社会的に)取るに足らない人物である。〉 身分が卑しい。地位が低い。 (5) 〈(年齢的に)十分に大人になっていない。〉 年端も行かない。若輩の。若年の。若造の。青二才の。
〔形ク〕 {から・く/かり・し・き/かる・けれ・かれ}
(1) 〈(時間的に)あまり長くは経過していない。〉 間もなくだ。じきだ。すぐだ。ほどなくして・・・だ。 (2) 〈(空間的に)あまり隔たっていない。〉 近所だ。間近だ。すぐそばだ。近距離にある。 (3) 〈(寸法的に)広くなく、余裕がない。〉 狭苦しい。手狭だ。小さい。小規模だ。 (4) 〈(社会的に)取るに足らない人物である。〉 身分が卑しい。地位が低い。 (5) 〈(年齢的に)十分に大人になっていない。〉 年端も行かない。若輩の。若年の。若造の。青二才の。