をり【折】〔名〕

   [1494] をり【折】〔名〕

〈B〉 をり【折】
《直線状のものを折り曲げる意から、「折詰」や、俳諧連歌で用いる「(作品を書き付ける)折り曲げた紙」などの物理的形状に言及する語義が生じた。が、「折り」の中核語義は、時間的区切りとして意識される「時候」や「機会」である。》
〔名〕
  (1) 〈(他の季節とは異なるものとしての)特定の季節。〉 季節。時候。時節。   (2) 〈(何かを行なうための)特定の時機。〉 場面。機会。折り。・・・の時。   (3) 〈(連歌・俳諧で)作品を書き付けるための紙を折ったもの。また、それを数えるための語(「一の折」など)。〉 懐紙   (4) 〈(薄い板を組み合わせて作った)料理などを入れる薄容器。〉 折り詰め。
presented by http://fusau.com/

コメント (1件)

  1. the teacher
    ・・・当講座に「man-to-man指導」はありませんが、「コメント欄」を通しての質疑応答ができます(サンプル版ではコメントは無効です)

コメントは受け付けていません。