【徳】の時代性 之人冗悟 2010-06-11 2010-06-11古語随想 ▲ | ▼ [410] 【徳】の時代性「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.289【徳・得】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【疾く】はとっくに終わった事?それともさっそく始める事? 之人冗悟 2010-06-10 2010-06-10古語随想 ▲ | ▼ [409] 【疾く】はとっくに終わった事?それともさっそく始める事?「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.529【疾く】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけ… もっと見たい
「東宮・春宮」は「次代の天皇(Emperor-to-be)」 之人冗悟 2010-06-09 2010-06-09古語随想 ▲ | ▼ [408] 「東宮・春宮」は「次代の天皇(Emperor-to-be)」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.128【東宮・春宮】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御… もっと見たい
【てんじょうびと】は「天井人」でも「天上人」にもあらず 之人冗悟 2010-06-08 2010-06-08古語随想 ▲ | ▼ [407] 【てんじょうびと】は「天井人」でも「天上人」にもあらず「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.114【殿上人】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけ… もっと見たい
「てむや」から、巡り巡って「てぇや」ってなもんや 之人冗悟 2010-06-07 2010-06-07古語随想 ▲ | ▼ [406] 「てむや」から、巡り巡って「てぇや」ってなもんや「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1461【てむや】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます… もっと見たい
「者」と書いて・・・わかる者、いる? 之人冗悟 2010-06-06 2010-06-06古語随想 ▲ | ▼ [405] 「者」と書いて・・・わかる者、いる?「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.839【者】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「ぇーっと」、するっ「てぇと」・・・なん「ちゅー」言い草だい 之人冗悟 2010-06-05 2010-06-05古語随想 ▲ | ▼ [404] 「ぇーっと」、するっ「てぇと」・・・なん「ちゅー」言い草だい「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.835【てふ】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いた… もっと見たい
【調ず】の「調」の意外な意味 之人冗悟 2010-06-04 2010-06-04古語随想 ▲ | ▼ [403] 【調ず】の「調」の意外な意味「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1301【調ず】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【つれもなし】とは、寂しい限り・・・ 之人冗悟 2010-06-03 2010-06-03古語随想 ▲ | ▼ [402] 【つれもなし】とは、寂しい限り・・・「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1314【つれもなし】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【つれなし】と【うたて】 之人冗悟 2010-06-02 2010-06-02古語随想 ▲ | ▼ [401] 【つれなし】と【うたて】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1313【つれなし】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「つれづれ」・「ずらずら」・「つらつら」連なると「つら」し 之人冗悟 2010-06-01 2010-06-01古語随想 ▲ | ▼ [400] 「つれづれ」・「ずらずら」・「つらつら」連なると「つら」し「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1316【徒然】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いた… もっと見たい
「つら」なるやつら 之人冗悟 2010-05-31 2010-05-31古語随想 ▲ | ▼ [399] 「つら」なるやつら「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.48【列・連】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【つやつや】は「艶艶」ならで「露露」はたまた「連連」なりけり 之人冗悟 2010-05-30 2010-05-30古語随想 ▲ | ▼ [398] 【つやつや】は「艶艶」ならで「露露」はたまた「連連」なりけり「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1196【つやつや】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御… もっと見たい
古典時代の【積もり】 之人冗悟 2010-05-29 2010-05-29古語随想 ▲ | ▼ [397] 古典時代の【積もり】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.548【積もる】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
古語の「つま」は「妻」・「夫」共用 之人冗悟 2010-05-28 2010-05-28古語随想 ▲ | ▼ [396] 古語の「つま」は「妻」・「夫」共用「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.644【夫・妻】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【つま】ははじっこ 之人冗悟 2010-05-27 2010-05-27古語随想 ▲ | ▼ [395] 【つま】ははじっこ「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.455【端】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「お局さま」の本当の意味 之人冗悟 2010-05-26 2010-05-26古語随想 ▲ | ▼ [394] 「お局さま」の本当の意味「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.138【局】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「つひ」には「つひゆ」露の世よ・・・ 之人冗悟 2010-05-25 2010-05-25古語随想 ▲ | ▼ [393] 「つひ」には「つひゆ」露の世よ・・・「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.492【終】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「つはもの」は、元をただせば武具そのもの 之人冗悟 2010-05-24 2010-05-24古語随想 ▲ | ▼ [392] 「つはもの」は、元をただせば武具そのもの「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.962【兵】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「勤む・努む・勉む・務む」・・・色々あるけど、みんな「早起き」 之人冗悟 2010-05-23 2010-05-23古語随想 ▲ | ▼ [391] 「勤む・努む・勉む・務む」・・・色々あるけど、みんな「早起き」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1175【勤む・努む・勉む・務む】(NO SAMPLE)・・・このページ… もっと見たい
朝も早ぅから【つと】める人たち 之人冗悟 2010-05-22 2010-05-22古語随想 ▲ | ▼ [390] 朝も早ぅから【つと】める人たち「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.526【夙に】 現代語の「つとに」は、「あなたの御高名はつとに伺っておりました」のような「以前から」の… もっと見たい
【つっと】&【つとめて】 之人冗悟 2010-05-21 2010-05-21古語随想 ▲ | ▼ [389] 【つっと】&【つとめて】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.527【つと】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「晦・晦日」は「つきごもり」、「朔日」は「つきたち」 之人冗悟 2010-05-20 2010-05-20古語随想 ▲ | ▼ [388] 「晦・晦日」は「つきごもり」、「朔日」は「つきたち」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.513【晦・晦日】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけ… もっと見たい
【付き無し】の多面性 之人冗悟 2010-05-19 2010-05-19古語随想 ▲ | ▼ [387] 【付き無し】の多面性「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1380【付き無し】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【としごろ】【つきごろ】【ひごろ】【さきごろ】【なかごろ】 之人冗悟 2010-05-18 2010-05-18古語随想 ▲ | ▼ [386] 【としごろ】【つきごろ】【ひごろ】【さきごろ】【なかごろ】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.521【月頃】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただ… もっと見たい
「月影」は、暗いものとは限らない 之人冗悟 2010-05-17 2010-05-17古語随想 ▲ | ▼ [385] 「月影」は、暗いものとは限らない「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.76【月影】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「つかまつる」は「塚祀る」・「使まつる」にあらず 之人冗悟 2010-05-16 2010-05-16古語随想 ▲ | ▼ [384] 「つかまつる」は「塚祀る」・「使まつる」にあらず「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.389【仕まつる】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます… もっと見たい
「つかさ」が嫌味なわけ 之人冗悟 2010-05-15 2010-05-15古語随想 ▲ | ▼ [383] 「つかさ」が嫌味なわけ「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.149【司・官・寮】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「児・稚児(ちご)」は「乳子」 之人冗悟 2010-05-14 2010-05-14古語随想 ▲ | ▼ [382] 「児・稚児(ちご)」は「乳子」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.640【児・稚児】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【地下】は「ちか」ならぬ「ぢげ」にてその意味は「地べた」で「殿上」の対義語 之人冗悟 2010-05-13 2010-05-13古語随想 ▲ | ▼ [381] 【地下】は「ちか」ならぬ「ぢげ」にてその意味は「地べた」で「殿上」の対義語「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.171【地下】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版… もっと見たい