「大殿籠る」に場所を選ばず 之人冗悟 2009-09-20 2009-09-20古語随想 ▲ | ▼ [146] 「大殿籠る」に場所を選ばず「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.146【大殿籠る】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なぞ【何ぞ】〔副〕〔連接語〕 之人冗悟 2009-09-20 2009-09-20千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1034] なぞ【何ぞ】〔副〕〔連接語〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「おぼつかなし」=【覚束】+「無し」or「甚し」? 之人冗悟 2009-09-19 2009-09-19古語随想 ▲ | ▼ [145] 「おぼつかなし」=【覚束】+「無し」or「甚し」?「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.90【覚束なし】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます… もっと見たい
なずらふ【準ふ・准ふ・擬ふ】〔自ハ四〕〔他ハ下二〕 之人冗悟 2009-09-19 2009-09-19千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1033] なずらふ【準ふ・准ふ・擬ふ】〔自ハ四〕〔他ハ下二〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【仰す】の敬語化は鎌倉以降 之人冗悟 2009-09-18 2009-09-18古語随想 ▲ | ▼ [144] 【仰す】の敬語化は鎌倉以降「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.812【仰す】 古語の時代背景まで一々覚えねばならぬのか、と思うと受験生としては気分が重いであろうが、いか… もっと見たい
なす【為す・成す】〔他サ四〕〔補動サ四〕 之人冗悟 2009-09-18 2009-09-18千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1032] なす【為す・成す】〔他サ四〕〔補動サ四〕 ■ 〈A〉 なす【為す・成す】 《今まで存在しなかったものが生まれる意の「生る・成る」の他動詞形が「為す・成す」。その語義には全て「変える」の含みが… もっと見たい
「おひ」と「grow」と「おい」と「おや」 之人冗悟 2009-09-17 2009-09-17古語随想 ▲ | ▼ [143] 「おひ」と「grow」と「おい」と「おや」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.407【生ふ】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なさけなし【情け無し】〔形ク〕 之人冗悟 2009-09-17 2009-09-17千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1031] なさけなし【情け無し】〔形ク〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【おひさき見ゆ】で見えてるものは? 之人冗悟 2009-09-16 2009-09-16古語随想 ▲ | ▼ [142] 【おひさき見ゆ】で見えてるものは?「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.408【生ひ先見ゆ】 「もう先は見えてる」+「老い先短き我が身かな」÷2=「おひさきみゆ・・・老後… もっと見たい
なさけおくる【情け後る】〔自ラ下二〕 之人冗悟 2009-09-16 2009-09-16千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1030] なさけおくる【情け後る】〔自ラ下二〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【おはします】は丁寧語以前に「在り・居り・行く・来」で【御座います】 之人冗悟 2009-09-15 2009-09-15古語随想 ▲ | ▼ [141] 【おはします】は丁寧語以前に「在り・居り・行く・来」で【御座います】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.405【御座します】 「御座」の当て字をすればわかるであろうが、… もっと見たい
なさけ【情け】〔名〕 之人冗悟 2009-09-15 2009-09-15千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1029] なさけ【情け】〔名〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【己がじし】って、「my lion(わたしの獅子)」? 之人冗悟 2009-09-14 2009-09-14古語随想 ▲ | ▼ [140] 【己がじし】って、「my lion(わたしの獅子)」?「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1193【己がじし】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いた… もっと見たい
なげく【嘆く・歎く】〔自カ四〕 之人冗悟 2009-09-14 2009-09-14千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1028] なげく【嘆く・歎く】〔自カ四〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【驚く】=「alarm:アラーム・目覚まし時計」 之人冗悟 2009-09-13 2009-09-13古語随想 ▲ | ▼ [139] 【驚く】=「alarm:アラーム・目覚まし時計」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.707【驚く】 古文業界ではあまりにも有名すぎて今更「言ふべきにもあらず」の感さえあ… もっと見たい
なげ【無げ】〔形動ナリ〕 之人冗悟 2009-09-13 2009-09-13千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1027] なげ【無げ】〔形動ナリ〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【おと】+【なふ】人は常連客 之人冗悟 2009-09-12 2009-09-12古語随想 ▲ | ▼ [138] 【おと】+【なふ】人は常連客「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.996【音なふ・訪ふ】 「おとなふ」の組成は「音+なふ」であり、「音=音信・あいさつ・ごめんくださぁーい… もっと見たい
なくに【なくに】〔連接語〕 之人冗悟 2009-09-12 2009-09-12千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1026] なくに【なくに】〔連接語〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「おとど」は【大殿・大臣】なれど男性専用語にはあらず 之人冗悟 2009-09-11 2009-09-11古語随想 ▲ | ▼ [137] 「おとど」は【大殿・大臣】なれど男性専用語にはあらず「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.145【大殿・大臣】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただ… もっと見たい
なぐさむ【慰む】〔自マ四〕〔他マ四〕〔他マ下二〕 之人冗悟 2009-09-11 2009-09-11千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1025] なぐさむ【慰む】〔自マ四〕〔他マ四〕〔他マ下二〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
「弟」「妹」は古語ではともに「おとうと」 之人冗悟 2009-09-10 2009-09-10古語随想 ▲ | ▼ [136] 「弟」「妹」は古語ではともに「おとうと」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.657【弟・妹】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なかんづく【就中】〔副〕 之人冗悟 2009-09-10 2009-09-10千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1024] なかんづく【就中】〔副〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【おと】・【ね】・【こゑ】 之人冗悟 2009-09-09 2009-09-09古語随想 ▲ | ▼ [135] 【おと】・【ね】・【こゑ】「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.997【音】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なからひ【仲らひ】〔名〕 之人冗悟 2009-09-09 2009-09-09千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1023] なからひ【仲らひ】〔名〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
【おづ】は魔法使い 之人冗悟 2009-09-08 2009-09-08古語随想 ▲ | ▼ [134] 【おづ】は魔法使い「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1277【怖づ・懼づ】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
ながむ【眺む】【詠む】〔他マ下二〕 之人冗悟 2009-09-08 2009-09-08千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1022] ながむ【眺む】【詠む】〔他マ下二〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
古典時代の「おこり」はコワい 之人冗悟 2009-09-07 2009-09-07古語随想 ▲ | ▼ [133] 古典時代の「おこり」はコワい「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.598【起こる】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なかにも【中にも】〔連接語〕 之人冗悟 2009-09-07 2009-09-07千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1021] なかにも【中にも】〔連接語〕(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
行ない弛んで「怠る」 之人冗悟 2009-09-06 2009-09-06古語随想 ▲ | ▼ [132] 行ない弛んで「怠る」「古文単語千五百Mastering Weapon」 No.1173【怠る】(NO SAMPLE)・・・このページは正規版でのみ御覧いただけます・・・ もっと見たい
なかなか【なかなか】〔副〕〔感〕〔形動ナリ〕 之人冗悟 2009-09-06 2009-09-06千五百投稿箱 ▲ | ▼ [1020] なかなか【なかなか】〔副〕〔感〕〔形動ナリ〕 ■ 〈A〉 なかなか【なかなか】 《中古迄は「なかなかに」の副詞形のみ、以後は形容動詞にも用いた。名詞「中」の畳語で、両極端の半分に位置すること… もっと見たい