▲ ♪ ▽ 1 ♪♪ <質問箱> [単語集] 「古語随想」
■
———-
〈A〉かこつ【託つ】
《名詞形「託言」の動詞化したものとも、動詞の「託つ」が逆に「かこと・かごと」へと名詞化したのだとも言われる。事態を他者のせいにしたり、相手に関係付けて自身の行動を正当化したり依存したりするのが原義。》
〔他タ四〕{た・ち・つ・つ・て・て}(1)〈(事態を)他者に原因があるとする。〉・・・にかこつける。 (2)〈(相手が悪いのだと言うように)不満な態度を示す。〉愚痴る。 (3)〈(関係があるとみなして)他者に依拠する。〉つてとして頼る。
〔他タ四〕{た・ち・つ・つ・て・て}(1)〈(事態を)他者に原因があるとする。〉・・・にかこつける。 (2)〈(相手が悪いのだと言うように)不満な態度を示す。〉愚痴る。 (3)〈(関係があるとみなして)他者に依拠する。〉つてとして頼る。
———-
▲ ♪ ▽ 4 △ ♪♪ <質問箱> [単語集]
■
———-
〈C〉せむ【責む】
《「狭し」と同根語で、相手との間隔を詰めたり、逃げ場のない狭所に追いやる急迫感から、「肉体的・精神的に苦しめる」・「責任を詰問する」・「しきりに催促する」の語義が生じた。「目的追求」の語義は「(学問の)専攻」に通じ、「責む」よりむしろ「攻む」の語感である。》
〔他マ下二〕{め・め・む・むる・むれ・めよ}(1)〈(人を)肉体的・精神的に苦しい立場へと追い詰める。〉苦しめる。 (2)〈(人に対して)お前が悪い、と迫る。〉咎める。 (3)〈(人から、物品・行動・発言などを)引き出そうと迫る。〉しきりにせがむ。 (4)〈(特定の目的を)ひたすらに努力して追い求める。〉真剣に追求する。 (5)〈馬を厳しくしつけて乗り慣らす。〉調教する。
〔他マ下二〕{め・め・む・むる・むれ・めよ}(1)〈(人を)肉体的・精神的に苦しい立場へと追い詰める。〉苦しめる。 (2)〈(人に対して)お前が悪い、と迫る。〉咎める。 (3)〈(人から、物品・行動・発言などを)引き出そうと迫る。〉しきりにせがむ。 (4)〈(特定の目的を)ひたすらに努力して追い求める。〉真剣に追求する。 (5)〈馬を厳しくしつけて乗り慣らす。〉調教する。
———-