ずは【ずは】〔連接語〕

   [827] ずは【ずは】〔連接語〕

〈A〉 ずは【ずは】
《「ず」の単なる強調形として「・・・などせずに」の意を表わす用法は上代のもの。「は」が順接の仮定条件を表わす「もし・・・ないならば」の用法は特に重要で、この用法の「ずは」から中世に「ずんば」の形が生まれた。「ずば」は近世以降の語形。》
〔連接語〕 《ず〔助動特殊型〕打消+は〔係助〕》
  (1) 〈(上代)否定語「ず」を強調する。〉 ・・・などせずに。・・・ないで。・・・ではなくして。   (2) 〈順接の仮定条件を表わす。〉 もし・・・ないならば、~。・・・でないとすれば~。   (3) 〈「ざり」の言い換えとして「ずはあり」の形で用いる。(和歌の七五調に合わせるための言い回し)〉 ・・・ない。
presented by http://fusau.com/

コメント (1件)

  1. the teacher
    ・・・当講座に「man-to-man指導」はありませんが、「コメント欄」を通しての質疑応答ができます(サンプル版ではコメントは無効です)

コメントは受け付けていません。