意味集団<113>ブロック=[20]


   1   ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   2  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈B〉 はかる【量る・計る・測る・図る・企る・謀る】
《一回の農作業で植え付けたり刈り取ったりするべき仕事量を意味する「はか」の動詞化。頭の中での知的推測の語義としては「計測」・「想像」・「推量」、他者を巻き込んでの社会学的計画の意だと「相談」・「画策・待機」・「謀略」などとなる。》
〔他ラ四〕 {ら・り・る・る・れ・れ}
  (1) 〈(重さ・長さ・範囲・数・量などについて)具体的に計数化する。〉 測定する。見積もる。計算する。算出する。算盤く。   (2) 〈(未だ出現していない未来や、証拠がない過去の事態について)どんなものになりそうか頭の中で思い描く。〉 想像する。予測する。予想する。想定する。当たりをつける。   (3) 〈(直接には表現されない他者の心理や、詳しくは知らない状況について)どんな感じかを頭の中で思い描く。〉 推量する。推し量る。推測する。おもんばかる。   (4) 〈事を為すための方法を考えたり、機会をったりする。〉 画策する。機を待つ。計画する。計略を立てる。企画する。企図する。企てる。図る。機をう。よい時を選ぶ。   (5) 〈他者をくことを目的として各種の手段を講じる。〉 謀略を巡らす。はかりごとをてる。謀反する。く。す。   (6) 〈(事を為すためや事態の収拾のために)他者と会って話をする。〉 相談する。協議する。意見を聞く。る。

   3  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   4  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈B〉 あげつらふ【論ふ】
《「言挙げ(言葉に出して言うこと)」の「あげ」と「釣り合ふ」の略形「つらふ」が合体した語かとされ、互いの言葉を出し合い、意見が一致するまで話し合うことから「議論する」の意となる。現代日本語の如く「欠陥・短所ばかり取り上げて攻撃する」の語感は古語にはない。》
〔他ハ四〕 {は・ひ・ふ・ふ・へ・へ}
  (1) 〈事の是非を巡って他人と話し合う。〉 論争する。議論する。言い争う。討論する。

   5  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   6  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   7  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   8  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   9  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   10  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   11  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   12  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   13  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   14  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   15  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

    16  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

コメントは受け付けていません。