意味集団<106>ブロック=[10]


   1   ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   2  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 
〈B〉 うとむ【疎む】
《形容詞「疎し」に動詞化語尾の「む」を付けた語で、「うとぶ」とも言う。「対象に対して親近感を持てず、遠ざけたい」の気持ちや、「嫌いな対象を遠ざけるよう仕向ける」の意味を持つ。形容詞形は「疎まし」・「疎し」で、こちらは現代語「鬱陶しい」に通じる。》
〔他マ下二〕 {め・め・む・むる・むれ・めよ}
  (1) 〈(第三者が、あるものを)嫌って遠ざけるように仕向ける。〉 忌避させる。敬遠させる。疎遠にさせる。嫌わせる。遠ざけるようにし向ける。   
〔他マ四〕 {ま・み・む・む・め・め}
  (1) 〈(自分自身が、対象に)親近感を持てず、遠ざけたい気持ちになる。〉 忌避する。敬遠する。嫌がる。遠ざける。近付きたがらない。

   3  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   4  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」
〈B〉 けうとし【気疎し】
《「対象に対する自身の関係の薄さ」を意味する「疎し」に、「何となく・・・の感じ」の意の「気」を付けて婉曲化した語。やがてその原義の「疎ましさ」の語感が失われ、連用形「けうとく」の形で「(良かれ悪しかれ)程度が甚だしい」を表わす用法も生じた。》
〔形ク〕 {から・く/かり・し・き/かる・けれ・かれ}
  (1) 〈(何となく)親近感が持てない。〉 親しみにくい。ましい。よそよそしい。他人行儀だ。   (2) 〈(家屋やその一帯に)人間の存在する気配がない。また、そのため精神的に不安を感じる。〉 物寂しい。薄気味悪い。人気がない。れている。不気味だ。恐ろしげだ。ぞっとする。   (3) 〈(何となく)すんなりと受け入れ難い。〉 しっくりこない。違和感がある。どこか違う。納得行かない。得心できない。理解できない。解りかねる。よくわからない。   (4) 〈(多く、連用形「けうとく」の形で他の形容詞を修飾して)(かれしかれ)程度がだしいことを表わす。〉 物凄い。とてつもない。とんでもない。素晴らしい。たいそう・・・だ。だ・・・だ。

   5  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   6  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   7  ♪♪ <質問箱> [古語試験] (NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

   8  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

    9  ♪♪ <質問箱> [古語試験] 「古語随想」(NO SAMPLE)・・・正規版でのみ御覧いただけます

コメントは受け付けていません。